対応OS:WindowsXP/Vista/7
壁掛けカレンダーをイメージしたデスクトップカレンダースケジューラーソフトです。 最大12ヶ月のカレンダーを表示し、様々な情報をカレンダー内に表示します
◆ ダウンロードするには
◆ 使い方
ダウンロードするには
- 万一のトラブルに備えて「システム復元ポイント」を設定しておく。
- 「 壁カレ」 をクリックする。
- 「ダウンロード」をクリックすると次の画面に切り替わる。
- 「ダウンロード」をクリックすると《ファイルのダウンロード》画面が出る。
- 【保存】をクリックすると《名前を付けて保存》画面が出る。
- 「保存する場所」と「ファイル名」を確認⇒【保存】をクリックするとダウンロードが始まる。
- ダウンロードが終わると《ダウンロードの完了》画面が出るので【閉じる】をクリックする。
- デスクトップに表示されたアイコン【KabeI3900.EXE】をダブルクリックする次の画面が出る。
- 【実行】をクリックすると《壁カレ3インストーラー》画面が出る。
- 【次へ】をクリックする⇒移行は画面の指示に従って操作する。
- デスクトップのアイコン【KabeI3900.EXE】は削除する。
使い方
- パソコンを起動するとデスクトップに次のような前月、当月、次月の3ヶ月カレンダーと週間予定一覧画面が出る。
「壁カレ」は常駐ソフトであるから通知領域にアイコンが表示される。
- 左側の「週間予定一覧」はしばらくすると自動的に消える。下の画面の【週間予定表示】をクリックすれば「週間予定一覧」が表示される。
- カレンダーの表示月を変えるには、
カレンダーの何もないところを右クリック⇒一覧から【表示日付変更】を選択⇒一覧から目的の項目を選択する。 - 予定を書き込むには、
カレンダーの日付を右クリックして出る上の画面で【イベント設定】を選択すると次の画面が出る。この画面から予定に変更や取り消しもできる。注意: システム復元を実行すると、復元ポイント以降に入力した予定が消えるので注意。
- カレンダー表示を消すには、通知領域の「壁カレ」アイコンを右クリック⇒一覧から【壁カレ終了】をクリックする。
再び表示したいときは、「スタート」メニューの「スタートアップ」にある「壁カレ」アイコンをクリックすればよい。